シム・スボン愛しい歌 |
2009年の春、深夜遅く、スカパーのテレビ放送にスイッチを入れるとKBS Worldの歌番組「コンサート7080」がすでに始まっていました。女性歌手が登場していて、夢うつつの中でその歌声を聞いていました。それはとても心地よく、優しく、奏でる響きはとろける様に甘味でした。録画のスイッチを入れてそのまままた深い眠りに落ちていきました。これが忘れることのできないシム・スボンさんとの初めての出逢いでした。
録画した「コンサート7080」の映像を繰り返し繰り返し再生して聞きました。公式サイトで公開されている新しい曲にも出会いました。特にあたりが寝静まってからイヤホンを通して聞くシム・スボンはこれまで隠されていた心の琴線が呼び戻されるようでした。
2009年は「シム・スボン30周年記念コンサート」が韓国国内を縦断して開催されていました。その締めくくりのステージとなった金海市マルホルホールのチケットを手立てを尽くして入手し、2010年5月29日15:00開演の会場に我々ペアは確かに立っていました。
電波の画像ではない実像のシム・スボンさんとこの金海市マルホルホールの空間を共有していました。もったいないような時間が高速で流れ去りアンコール曲のエンディングとなりました。打上の爆裂音と紙吹雪の中、舞台を下がりながら「皆さんお元気で!」と手を振られたシム・スボンさんの姿を目に焼き付けて初めてのコンサート会場を後にしました。
トピックス写真 |
「日立さくらまつり」と風流物 (2025.04.05) |
トピックス写真 |
韓国KBSの「開かれた音楽会」で シム・スボンさんが甥孫と共演 (2024.09.08) |
トピックス写真 |
「紫金山・アトラス彗星」の雄姿 (2024.10.15) |
トピックス写真 |
シム・スボンさんが「名誉の殿堂 トロフィー」を受賞 (2024.04.12) |
トピックス写真 |
早すぎる梅の開花 (2024.01.28) |
トピックス写真 |
5年振りの韓国旅行 (2023.11.22) |
トピックス写真 |
チロちゃんカレンダー(その2) (2023.09.10) |
トピックス写真 |
わが家のツバメが子育て中 (2023.07.20) |
トピックス写真 |
埼玉県蓮田市の「寅子石」 (2023.05.28) |
トピックス写真 |
シム・スボンさんの新アルバム (2023.05.09) |
トピックス写真 |
新しい年の始まり (2023.01.31) |
トピックス写真 |
秋の始まりと韓国旅行への想い (2022.10.11) |
トピックス写真 |
大暑の花々 (2022.07.23) |
トピックス写真 |
韓国料理と地酒巡り (2022.05.18) |
トピックス写真 |
平和な春の訪れ (2022.04.08) |
トピックス写真 |
シム・スボンオンラインコンサート (2021.10.17) |
トピックス写真 |
秋の花、朝顔の群生 (2021.10.03) |
トピックス写真 |
チロちゃんカレンダー (2021.07.04) |
トピックス写真 |
不思議な物語の榊(2021.05.03) |
トピックス写真 |
東北復興応援の旅(2019.04.23) |
トピックス写真 |
東北復興応援の旅(2018.07.23) |
トピックス写真 |
東北復興応援の旅(2017.04.24) |
トピックス写真 |
東北復興応援の旅(2016.10.24) |
トピックス写真 |
東北復興応援の旅(2015.04.19) |
トピックス写真 |
東北復興応援の旅(2014.04.16) |
トピックス写真 |
東北復興応援の旅(2013.04.22) |
トピックス写真 |
2012年5月21日の金環日食における 「Shim SooBong」ピンホール投影写真 |
写真-1 「Shim SooBong」イラストの原版 |
写真-2 「Shim SooBong」イラストのピンホール投影写真 撮影方法:写真-1の「Shim SooBong」イラストの原版に開けたピンホールから三日月形の部分日食光を投影版に投影させ、浮かび上がった文字をデジカメ撮影。 |
写真-3 写真-2の拡大写真 部分日食中の太陽の三日月形がよく分かります。 |
Copyright©2011 Sim SooBong Supportsite all rights reserved.