シム・スボン愛しい歌

mesage2



新聞・雑誌記事、解説書や各分野で活躍されている人達のインタビュー
記事などシム・スボンさんを応援するメッセージの紹介コーナーです。


「無窮花の女」歌手・沈守峰の半生(その2)
 

朝日新聞夕刊 (発刊日:2006-10-26)






1979年10月26日に起きた朴正煕(パク・チョンヒ)大統領暗殺事件、その瞬間大統領の隣に居て一部始終を目撃したことでシム・スボンさんはその後情報機関の監視下に置かれ、5年もの間歌手活動を禁止されてしまいました。
そもそも朴正煕大統領にお会いしたのはまだデビュー前の1975年のことでした。そこで美空ひばりの「悲しい酒」を歌いました。この曲は中学生の時に家庭教師の先生からレコードをもらって知りました。彼はシム・スボンさんの初恋の人でした。そうした思い入れの強い曲でしたが、ひばりさんのなまめかしい歌声に引き込まれ聞くほどに感動が深くなっていきました。歌詞も一生懸命覚え、自然と日本語の勉強にもなりました。
女子高校を卒業した後はレストランでピアノ弾きのアルバイトをしていました。
19歳の時でした。ある特別なパーティーにバンド仲間からピアノが必要と誘われて出かけました。そこは秘密の料亭のような場所で韓国や日本の年配の客がほとんどでした。「長崎は今日も雨だった」を歌っていた若手韓国女性歌手のできが余りにひどかったので飛び入りでひばりさんの「娘船頭さん」を歌いました。宴会のホストの男性にとても気に入られて当時としては破格の高額小切手をもらいました。その人こそ朴大統領の側近中の側近、朴鍾圭(パク・ジョンギュ)大統領警備室長だったのです。「おチビちゃん」とかわいがられてその後何度か呼ばれました。そして、ある日バイト先の主人に「日本の歌のうまい歌手を探しているらしい」と言われるままに車に乗せられました。行った先で言われました。「これから閣下にお会いする」。まさか、震えました。
初めてお会いする大統領は意外と老けた印象でした。まず韓国の「涙にぬれた豆満江」と「荒城古跡」を歌うと大統領は涙をつつうっと流したのです。次に歌ったのが美空ひばりの「悲しい酒」でした。大統領は目を丸くして「ほほう、誰が日本のヤツを連れてきたんだ?君は日本人なのか」と愉快そうに言いました。
このような経験を積むうちに、自分の声を一度だけでもいいからレコードに残したいという思いが強くなりプロを目指すことになりました。そして、優勝すればレコードになると聞いた1978年のMBCテレビの学生歌謡祭に出演したのです。自作の「あの時、あの人」をピアノ弾語りで歌いましたが、「学生なのにプロっぽすぎる」という理由で優勝できませんでした。しかし、この歌謡祭をきっかけにシム・スボンさんの名前と新曲が知られプロデビューの夢が実現したのでした。

シム・スボン(沈守峰)さんの音楽的才能は沈家のルーツにあります。お父さんは民族芸能パンソリの歌い手、お母さんは北朝鮮側の日本人の多い街で育ちました。韓国中部、忠清南道出身のシム・スボンさんも歌やピアノに親しみました。

韓国は戦後、植民地支配の反動から「日本的なもの」を表向き徹底的に排除してきました。しかし、戦中に流行した童謡や演歌の人気は根強く、日本語が堪能な朴大統領も演歌ファンだったといわれています。1998年に誕生した金大中政権になって日本の歌が舞台でも歌えるようになりました。2年前の2004年にはCDの輸入が認められ、相互の音楽交流が「韓流」を招いたともいわれています。

次回(その3)は、朴正煕大統領暗殺事件の後も何度となく政治状況に翻弄された歌手人生のいきさつや活動禁止処分が解けたあとの作詞・作曲活動の様子などの要約を掲載する予定です。とくに韓国の国花で「咲いては落ち、それでも何度も咲く花」を題材にした「無窮花(ムクゲ)」が放送禁止になった背景なども興味深く語られています。



sim-top
 トピックス写真
 2012年5月21日の金環日食における
「Shim SooBong」ピンホール投影写真
 スタッフ写真













写真-1 「Shim SooBong」イラストの原版
 スタッフ写真













写真-2 「Shim SooBong」イラストのピンホール投影写真
撮影方法:写真-1の「Shim SooBong」イラストの原版に開けたピンホールから三日月形の部分日食光を投影版に投影させ、浮かび上がった文字をデジカメ撮影。
 スタッフ写真
















写真-3 写真-2の拡大写真
部分日食中の太陽の三日月形がよく分かります。