シム・スボン愛しい歌

mesage2



新聞・雑誌記事、解説書や各分野で活躍されている人達のインタビュー
記事などシム・スボンさんを応援するメッセージの紹介コーナーです。


「無窮花の女」歌手・沈守峰の半生(その4)
 

朝日新聞夕刊 (発刊日:2006-10-30)






1985年全政権下で放送禁止になった「無窮花(ムクゲ)」をやっとテレビで歌えるようになったのは3年後の88年末でした。10年近く隠れたような生活だったこと、その間に破局を迎えた結婚生活のこと、仲間の歌手たちがきらびやかな舞台で活躍するのをただ眺めているしかなかったことなどが脳裏に浮かんで何ともいえない涙があふれました。

それから時代はまた回転しました。盧泰愚(ノ・テウ)第13代韓国大統領が民主化を約束し、北朝鮮との敵対姿勢の転換を宣言。ソウル五輪の熱気、そして初の文民政権・金泳三(キム・ヨンサム)第14代韓国大統領が就任した直後の1993年4月、シム・スボンさんは14年間の沈黙を破って朴正煕(パク・チョンヒ)大統領暗殺事件の目撃談を語ったのです。

SBSテレビのトーク番組でした。私はただ、明るい光の下に出たかったのです。世間はまだ事件をうわさしていましたが伝えられる事件現場の様子はどれも真実にはほど遠いものばかりでした。それに、私は廃人同然だとか、破廉恥な女だとか、中傷を受け続けていました。
歌手である前に事件の女と言われたくなかった。語ることへの恐怖は感じませんでした。民主化のもとで告白し終えて、どれほどすっきりしたことか。しかし、朴正煕大統領の評価や政治の話しは避けました。私はただ大統領に呼ばれて行っただけなのに、ある人は大統領と親しかったから親日派だという。別の人は「無窮花(ムクゲ)」が学生運動で歌われたから進歩的だいう。私はどちらでもない。なぜ歌を歌として見ることができないのでしょう。音楽は理念を超えたところにあるのではないでしょうか。
私は確かに日本の歌、特に演歌が好きです。しかし、だからといって親日派のレッテルを張ることにも疑問を感じます。植民地時代は悲惨でした。弱い人たちが自分の生活のために妥協したことも多かったことでしょう。友人が死に、家族が死ぬのを見ればだれでもおかしくなります。そんな時代もあったのです。
2005年11月のコンサートに2人の大物が姿を見せました。朴元大統領の懐刀で元首相(製鉄会社ポスコ元会長)の朴泰俊(パク・テジュン)と翌年の大統領選の候補者レースの渦中にいた前与党ウリ党議長の鄭東泳(チョン・ドンヨン)でした。朴正煕大統領事件の後、朴元会長は生活が苦しかった私にお米を送ってくれたり、集まりで歌わせてくれたりしました。鄭先生とも個人的に知り合いました。もっとも私は与党も野党も関係なく政治の話しはこれまで一度もしたことはありません。ただ一市民として選挙の投票を欠かしたことはありません。

この日の記事の見出しは、縦書きの太字で「民主化の波 語る時来た」でした。その右横の欄には1993年4月、若き日のシム・スボンさんがSBS放送のトークショーで朴正煕(パク・チョンヒ)大統領暗殺の現場の様子を再現しているときの写真が掲載されています。

次回最終章(その5)は見出しが「歴史超える歌 信じる」です。1980年の5.18に起きた「光州民主化運動」に参加していた現在の夫との出会い。その民主化の聖地、光州市で今年(2006年)の5.18に初めて「無窮花(ムクゲ)」を歌ったこと。美空ひばりさんの舞台を見たいと思って1989年に東京に行ったそのホテルで亡くなったニュースを見たことなどの要約を掲載する予定です。



sim-top
 トピックス写真
 2012年5月21日の金環日食における
「Shim SooBong」ピンホール投影写真
 スタッフ写真













写真-1 「Shim SooBong」イラストの原版
 スタッフ写真













写真-2 「Shim SooBong」イラストのピンホール投影写真
撮影方法:写真-1の「Shim SooBong」イラストの原版に開けたピンホールから三日月形の部分日食光を投影版に投影させ、浮かび上がった文字をデジカメ撮影。
 スタッフ写真
















写真-3 写真-2の拡大写真
部分日食中の太陽の三日月形がよく分かります。